「機動戦士ガンダム」は、放映当時、3つの点で革新的なアニメであった。
1.ヒーロー物だったロボットアニメを、戦争ものに変えたこと。
2.設定に、SF的な観点を盛り込んだこと(スペースコロニー
、ミノフスキー粒子
、ニュータイプ
など)
3.社会における、、
また、富野監督のガンダムシリーズ全般(Zガンダム、ZZガンダム
、逆襲のシャア、F91
、Vガンダム、ターンエーガンダム)は、以下のようにまとめられる。
「人類が宇宙に夢を持って進出してから、挫折して帰還し、地球の自然の中での死を受容することこそが尊いと悟るまでの物語である。」
作品のテーマは、エゴの乗り越えだが、力点は以下のように変化している。
初期作品:人が進化し、分かり合えることによるエゴの乗り越え。ニュータイプ
。
中期作品:母性の癒しによるエゴの乗り越え。(母と子、究極は妊婦と胎児(エゴが全くない))
後期作品:自分の死を受容することによるエゴの乗り越え。
このテーマ設定は、後のエヴァンゲリオンなどにも共通している。