check 32check 33check 331check 332check 34test50 ガンダムには何故顔がついているのか(魔人としてのガンダム)
ホーム >  gnavi >  ガンダム >  ガンダムには何故顔がついているのか(魔人としてのガンダム)
ガンダムには何故顔がついているのか(魔人としてのガンダム) 高ヒット[編集・削除]
2013/2/22 0:13 投稿者: yasuaki [ 2796hit ]

「逆襲のシャア」のラストにおいて、νガンダムは、アムロと共に、
燃え尽きながらも隕石を押しとどめ、地球を守ります。
このとき、明らかに限界を超えたパワーを出すνガンダムに対し、アムロは「νガンダムは、これができるマシンだー!」と絶叫します。

なぜ、νガンダムには、明らかに限界を超えたパワーを出すことが可能なのでしょうか?
そして、νガンダムにはできて、他のモビルスーツには不可能な理由はなんでしょうか?

この問いに答えるには、遠回りですが、ロボットアニメの全史を追う必要があります。

まず、巨大ロボットアニメというジャンルを確立したのは「マジンガーZ」です。
祖父がマジンガーZというマシンを作り、主人公がそれにのり、

毎回異なるデザインの謎の敵が現れては日本にある秘密基地に襲ってくるのを撃退します。
マジンガーという名前は「魔神」と「マシン」をかけたものだと思われます。
そして、敵はブロッケン伯爵やらアシュラ男爵やらで、全て神話的な引用により名前がつけられていました。

主要キャラは全て日本人、舞台も日本です。

つまり、このアニメの目指したものは、日本の一少年が、祖父の思いを感じながら、無敵の力を駆使する魔神に合一し、
人類の命運をかけた神話的な戦いの鍵を握ることにより、視聴者の、現実的弱者である子供達が最大限感情移入して
興奮できるようにすることでした。

だからこそ、巨大ロボットは、常に人型で、人間同様の顔を持った魔神であり、敵は妖怪変化のような奇妙な化け物ばかりでした。
ある意味、昔話における、勇者と魔物の戦いであったといってもいいでしょう。

この後も、巨大ロボットアニメは、ほぼ同じものを目指していきます。例えば、
勇者ライディーン、鋼鉄ジーグ、闘将ダイモス…と、多くの名前は神話からとられ、
無敵の巨大ロボット=神にのる少年が人類のために戦います。

こういう状況を崩したのがガンダムでした。
ガンダムでは、主人公はいわゆる日本人ではなく、舞台は日本ではない。基本的に全てのマシンは量産が前提である。
敵は同じ人間であり、戦うだけの政治的理由をもっている。何よりも、ガンダムは神ではなく、
RX-78という型番をもった兵器にすぎない・・。

ガンダムは巨大ロボットアニメのお約束ごとを完全に破壊しきった上に、全く異なる世界を作り上げました。

しかし、一方、ガンダムは巨大ロボットアニメである意味はあるのでしょうか。
例えば、ガンダムに人型の顔がついている意味はあるのでしょうか。
実際、途中からは、モビルアーマーという人型でない兵器がでてきますし、特にエルメスとララァを見ていると、
人型のデザインは本当に不要だと感じさられます。
最後に出てくるジオングも、未完成で足はついてないのですが、足は「飾り」で機能とは無関係と明言されています。

つまり、ガンダムという作品は、リアルな戦争ものである反面、人型のロボット物である意味を、本当は、
失っていたのです。それでも「人型」にこだわりつづけたのは、プラモデル販売を主要な財政源とする
ロボットアニメ製作の事情からでしょう。
(このへんの経緯は、後に、赤ん坊とνガンダムの共振を、やはりスポンサー意向でやめた経緯を感じさせます)

ガンダムの世界観であれば、兵器が強力なら人型でなくても、顔や足がなくてもいいし、操縦者は有能なら誰でもいいわけです。

なぜなら、「伝説の巨人や勇者」ではなく「戦争」だからです。

別な言い方でまとめると、少年が神話になる物語であった巨大ロボット物というジャンルを、
戦争に巻き込まれた少年兵士の物語としたのがガンダムだったのです。

「機動戦士ガンダム」以降、「Zガンダム」にしろ「ZZガンダム」にしろ、この流れは変わりません。
戦争に巻き込まれた少年が、ガンダムという単なる兵器にのって戦う話でした。

ガンダムは、戦争に巻き込まれた少年がたまたま乗ってしまった優れた兵器でしかないのです。

さて、前置きが長くなりましたが、ようやく、本題の「逆襲のシャア」に話が進みます。

主人公アムロが、ガンダムと自分を犠牲にして、シャアの隕石落としから地球を守ろうとしたとき、
あきらかにパワー的に不可能なはずでした。

ところが、アムロは叫びます。「νガンダムは、それができるマシンだ!」

ガンダムの世界観においては、マシンは単なる兵器ですから、特定のマシンだからといって、数の論理を超えることはできないはずです。

しかし、アムロは、手伝いに来た他のマシンにもいいます。「犠牲になるのは自分だけでいい!」

理由は・・言いません。原作では、地球の赤ん坊達の力を取り込むからですが、映画では何も明かされません。

とにかく、アムロは、「νガンダム」というマシンそのものに、不可能を可能にするパワーを認め、
νガンダムはそれに答えます。

そして、実際、νガンダムは限界を超えた力を発揮し、自らを犠牲にすることで、地球を守ります。

たった1機で、地球全人類の命運をかけ、無限の力を発揮するロボット。

これは、「機動戦士ガンダム」という物語が破壊した、魔神としての巨大ロボットの伝統そのものでした。

この時、初めて、ガンダムは、単なる兵器ではなく、魔神となり、つまり、
顔を持った人型のロボットである意味を発揮したのでした。

よく言えば、単なる兵器にすぎないガンダムがいつまでも人型の顔を持ち続けた意義をようやく発揮したといえるし、
悪く言えば、古典的な巨大ロボットアニメの世界観に逆戻りした面があったとも言えます。

いずれにせよ、ガンダムが、あくまで顔を失わなかったことと、単なる戦争の道具ではなく、
地球を守るためにいざとなれば無限の力で人類を守るロボットであったことは、密着に結びついていたのです。

ガンダムは、「機動戦士ガンダム」が破壊した神話的世界観に、「逆襲のシャア」で戻り、顔を持つ魔神という、
古くからの神話的ロボットものの伝統に還ったといえます。

この記事の評価0.00 (投票数 0) 0.00 (投票数 0)投票する
カテゴリ内ページ移動 ( 10  件):     1 ..  4  5  6  7  8  9  10    

投稿ツリー

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
リッチエディタ
テキストを折り返さない
より詳細なコメント入力フォームへ

コメント一覧



GNavi   (based on MyAlbum-P)
アニメの部屋
2013年春アニメ
2013年夏アニメ
2013年秋アニメ
2014年冬アニメ
<五十音順>


<オススメ>
カリオストロ城の部屋
革命機ヴァルヴレイヴの部屋
エヴァンゲリオンの部屋

<ある程度作成済>

ガンダムの部屋
攻殻機動隊の部屋
まどか☆マギカの部屋
ルパン三世の部屋
スタジオジブリの部屋
宇宙戦艦ヤマトの部屋
ドラゴンボールの部屋
スタジオジブリの部屋
未来少年コナンの部屋
カリオストロの城の部屋
風の谷のナウシカの部屋
となりのトトロの部屋
天空の城ラピュタの部屋
紅の豚の部屋
もののけ姫の部屋
千と千尋の神隠しの部屋
ハウルの動く城の部屋
崖の上のポニョの部屋
風立ちぬの部屋


 

<簡略版>

エウレカセブン
ワンピース
北斗の拳
ジョジョの奇妙な冒険
レベルE
伝説巨神イデオン
太陽の牙ダグラム
マジンガーZ
デビルマン
タイガーマスク
装甲騎兵ボトムズ
サイボーグ009
黒子のバスケ
キャプテンハーロック
東のエデン
カウボーイビバップ
少女革命ウテナ
四畳半神話体系
銀河鉄道999
わが青春のアルカディア
マクロス
夏目友人帳

 

<2013年春アニメ>

 

 

 

あいうら
惡の華
アラタカンガタリ ~革神語~
インド版 忍者ハットリくん
うたの☆プリンスさまっ
宇宙戦艦ヤマト2199
大人女子のアニメタイム
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
カーニヴァル
革命機ヴァルヴレイヴ
KARA THE ANIMATION
ガラスの仮面ですが
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
キングダム2
血液型くん!
恋旅~True Tours Nanto~
サイクロプス少女さいぷ~
ジュエルペット ハッピネス
進撃の巨人
翠星のガルガンティア
スパロウズホテル
絶対防衛レヴィアタン
探検ドリランド -1000年の真宝-
断裁分離のクライムエッジ
団地ともお
ダンボール戦機ウォーズ
ぢべたぐらし あひるの生活
デート・ア・ライブ
DD北斗の拳
鉄人28号ガオ!
DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION
とある科学の超電磁砲S
トレインヒーロー
波打ち際のむろみさん
はいたい七葉
這いよれ! ニャル子さんW
爆獣合神ジグルハゼル
はたらく魔王さま!
ハヤテのごとく! Cuties
ヒックとドラゴン~バーク島の冒険~
秘密結社 鷹の爪 MAX
百花繚乱 サムライブライド
フォトカノ
プリティーリズム・レインボーライブ
変態王子と笑わない猫。
ぼくは王さま
マイリトルポニー ~トモダチは魔法~
みにヴァン
宮河家の空腹
ムシブギョー
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
ゆゆ式
よんでますよ、アザゼルさん。Z
LINE TOWN
レゴチーマ~アニマル戦士たちの伝説~
RDG レッドデータガール
ロボカーポリー

 

<アニメ以外>

ふなっしー
マイケル・ジャクソン
スタートレック
スターウォーズ
ディズニーランド
ディズニーシー
安堂ロイド

<2013年夏アニメ>

物語シリーズ
ローゼンメイデン
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
銀の匙 Silver Spoon
Free!
神のみぞ知るセカイ 女神篇
犬とハサミは使いよう
ロウきゅーぶ! SS
戦姫絶唱シンフォギアG
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
有頂天家族
たまゆら ~もあぐれっしぶ~
ハイスクールDxD NEW
サーバント×サービス
げんしけん 二代目
神さまのいない日曜日
空の境界 第一章 俯瞰風景
帰宅部活動記録
ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)
ガッチャマン クラウズ
きんいろモザイク
恋愛ラボ
超次元ゲイム ネプテューヌ
幻影ヲ駆ケル太陽
君のいる町
てーきゅう
魔界王子 devils and realist
ふたりはミルキィホームズ
戦勇。
ブラッドラッド
リコーダーとランドセル ミ☆
BROTHERS CONFLICT
義風堂々!! 兼続と慶次
ザ・ミッドナイト☆アニマル
マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん the TV
にゅるにゅる!!KAKUSENくん

<2013年秋アニメ>

アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-
インフィニットストラトス2
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
ガイストクラッシャー
ガリレイドンナ
ガンダムビルドファイターズ
境界の彼方
京騒戯画
キルラキル
ぎんぎつね
ゴールデンタイム
コッペリオン
殺し屋さん
最強銀河 究極(アルティメット)ゼロ~バトルスピリッツ~
サムライフラメンコ
サカサマのパテマ
Super Seisyun Brothers -超青春姉弟s-
ストライク・ザ・ブラッド
声優戦隊ボイストーム7
世界でいちばん強くなりたい!
ダイヤのA
鷹の爪GO ~美しきエリエール消臭プラス~
DIABOLIK LOVERS
てさぐれ!部活もの
東京レイヴンズ
凪のあすから
のんのんびより
はじめの一歩 Rising
ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編
pupa
フリージング ヴァイブレーション
BLAZBLUE ALTER MEMORY
BAYONETTA Bloody Fate
ポケットモンスター
WHITE ALBUM2
機巧少女は傷つかない
ミス・モノクローム
メガネブ!
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
夜桜四重奏 ~ハナノウタ~
弱虫ペダル
ログ・ホライズン
ワルキューレ ロマンツェ

<2013年劇場版>

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
かぐや姫の物語
中二病でも恋がしたい!
ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE
モーレツ宇宙海賊

<2014年冬アニメ>

スペース☆ダンディ
とある飛空士への恋歌
桜Trick
のうりん
ロボットガールズZ
魔法戦争
ジョバンニの島
魔女っこ姉妹のヨヨとネネ
妖怪ウォッチ
ニセコイ
マケン姫っ! 通
ノブナガン
となりの関くん
熱風海陸ブシロード
いなり、こんこん、恋いろは。
うーさーのその日暮らし

<2014年春以降>

ハマトラ
色づく世界の明日から

URLBIUSIZEBlackMaroonGreenOliveNavyPurpleTealGraySilverRedLimeYellowBlueFuchsiaAquaWhite