FAQ (Frequently Asked Questions)


目次

  1. キャラクターの名前の意味は?
  2. .人類補完計画とは?..
  3. 生命の木とは?..
  4. 使徒とは何か?.
  5. 死海文書とは.
  6. カヲルの言葉の意味は?
  7. マギシステムとは?
  8. サードインパクトとは?
  9. ネルフのマークの意味は?
  10. エヴァは悪魔か?
  11. 三位一体の意味は?
  12. ゲンドウがリツコに、最後にいった言葉は?(2006/2/19追加)

キャラクターの名前の意味は?

名字が軍艦や小説のキャラ、友人などから来ていることは有名ですが、それらは大して重要ではありません。
問題は名前の組み合わせです。シンジは神児、レイは霊、ゲンドウは言動です。

つまり、ゲンドウは新約聖書の「初めに言葉ありき。言葉は神と共にあり。」から来ており、要するに父なる神で、シンジが父なる神の息子です。そして、この3人で、カトリックの最重要教義「父と子と精霊」という三位一体の教義を表しています。この意味についてはまた別論しますが、ここでは、精霊は父と子の仲介役を果たすとだけいっておきます。

ミサトは「ミサを司る人」でしょう。彼女の黒いブラウス及び常に胸にかけある十字架がそれを意味します。

リツコは律子でしょう。律法からきています。律法とはユダヤ教の教義ですが、この場合、マギシステムにより神児をサポートするという彼女の役割が出ています。また、彼女の容姿は歌手のマドンナに似ていますが、これも、マドンナ(聖母)という関連でしょう。余談ですが企画資料によると彼女はパンクです。

 

目次戻る

 


人類補完計画とは?

ひとまず本文参照願います。すぐに、もっと詳細な説明を載せます。

目次に戻る

生命の樹とは?

旧約創世記に出てくる、エデンの中央に生えている木です。これに生えている実を食べると不老不死となれるものです。神は、人間が知恵の実を食べたからエデンから追放したわけではなく、人間が生命の樹に到達することを怖れて追放したのです。生命の実と知恵の実の両方を食べると、神と等しい存在になることができるからです。

ちなみに使徒とは、生命の実のみを食べたヒトということです(参考:使徒とは何か)。生命の実を食べると、永遠の命を手にするかわり、種としての生命がなくなると考えられます(参考:カヲルの言葉の意味)。

 

なお、キリスト教の伝説によれば、キリストが処刑された十字架は普通の木ではなく、生命の樹であり、その流した血が大地におち、アダムの罪をつぐなったとされます。

様々な異端宗教が生命の樹に近づこうとしました。今でもオカルトの一つの中心概念となっております。絵的に言うと、10の円(セフィロト)が線で結ばれております。このセフィロトが生命の樹を現実化するさいに大きな役割を果たします。

なお、生命の樹が出てくるのは、オープニングの始めのあたりや、ネルフの執務室の天井、映画版26話などです。あまり目立ちませんが、エヴァンゲリオンの物語の根本概念の一つです。

目次に戻る                 本文に戻る

使徒とは何か?

旧約聖書創世記に出てくる、人間が生命の樹に到達できないように、神が置いた化け物です。「THE END〜」及びそのパンフでは、ヒトと同じ可能性をもっていたが、人間が知恵の実を食べたのに対し、生命の樹の実を食べたヒト(=シト)、と説明されています。つまり神は、ヒトが知恵の実と生命の実の両方を手に入れられないように、生命の実を食べたヒト(使徒)に生命の樹を守らせ、知恵の実を食べたヒト(人間)と対決させたわけです。なお、生命の実を手に入れた以上、使徒は繁殖はしません(参考:カヲルの発言の意味は?)。旧約創世記では回転する炎を出す剣と、ケルビムという化け物が言及されています。ちなみにケルビムは羽根は4枚、セカンドインパクト時の巨人の羽根も4枚、生命の樹のよりしろとなったEVA初号機の羽根も4枚。以上より、羽根が4枚の意味、つまり生命の樹(4方向に伸びる木=十字架)の守護者(使徒)としての役割があきらかでしょう。これに対比させられるのは、人類補完計画発動後の、羽根が12枚(悪魔)になったEVA初号機です(参考:EVAは悪魔か?)。

目次に戻る                 本文に戻る

死海文書とは

1947年に死海付近で発見された、現存する最も古い聖書です。ほぼキリストと同時代の書物であり、キリスト教発生に関しても重要な資料となっております。翻訳に関しての様々な話題でいろいろな本が出ておりますが、エヴァンゲリオンにとって重要なのは、死海文書の失われた部分についてです。これが裏死海文書だと思われます。生命の木及びそれを護る化け物については旧約聖書にもかかれていますが、生命の木に到達すべき具体的プロセスがかけており、それが、裏死海文書には記載されていると思われます。

目次に戻る

カヲルの言葉の意味は?

「僕にとって生と死は等価なんだ。君たちには未来がある」と言う言葉は、彼の使徒としての役割を表しています。つまり、人間が生命の樹に近づこうとしたときにそれを阻むのが使徒であり、「生き延びる生命体はひとつ」であっても、人間が滅んだからと言って自分たちが繁殖できるわけではありません。ただ長生きするだけです。あくまでも人間が生命の樹に到達できないように阻む役割だけなのです。だから、生と死は等価なわけです。彼にとってはどっちでも同じようなものという意味で。「死こそが絶対的な自由なんだ」という発言も同じです。生命の実を手に入れた罰として、使徒は生命力はあるものの、種としての繁殖力と未来を失ったのです。なぜなら不老不死の生命体がさらに繁殖すれば、世の中はその生命体で埋まってしまいます。一方繁殖がなくなったということは、種としての生命・発展がなくなったことでもあります。それに対して、人間には様々な未来があります。特に、人間がエヴァを使ってでも生き続けようとした点に自分とは違う生物としての意味を感じたカヲルは、自分が消える方を選択します。

目次に戻る

 


マギシステムとは

 

聖書にでてくる、東方の3博士から名前が付けられたマギシステムですが、いろいろな仕事を抱えているとはいえ、真の目的は救世主のサポート、神の子の誕生です。これを管理するのが、赤木ナオコではなく、男性との付き合いうすい潔癖粧の赤木リツコに委ねられたのも必然的なものでしょう。ナオコには聖母としての資格がない反面、リツコには名前、容姿ともに資格があります(参照:キャラクターの名前の意味は?)。

 

目次に戻る

 

サードインパクトとは?

工事中 すぐアップします。すいません。
目次に戻る

 


ネルフのマークの意味は?

旧約聖書創世記で、知恵の実を食べたあと、自我と知恵が芽生え、イチジクの葉で体を隠したことから来ています。つまり、人間の原罪の象徴です。これをマークとして使うと言うことは、ゲンドウにとって、これが罪ではなく、最初の勝利の象徴であると考えられることを表しています。なお、半分欠けているのは、知恵の実は手に入れたが、生命の実はまだであるという現状を表しています。もちろん、次は生命の樹を手に入れ、神になろうとする考えです。

目次に戻る                本文に戻る

 

エヴァは悪魔か?

聖書では、蛇がヒトを罪におとします。この蛇はルシファー(サタン)が入り込んだものだとも言われています。ルシファーは一般的には、神に復讐するため、人間を堕落させたと言われていますが、見方を変えれば、人間に知恵の実を食べさせて、知性をもたらしたのも蛇であり、ルシファーです。実際、ルシファーというのは「光をもたらす者」というのが原語で、ギリシャ神話のプロメテウスと同じく、人間を無知のまま留めようとする神に背き、人間に光(火)や知恵をもたらしたものとも考えられます。エヴァ弐号機が内蔵をついばまれますが、それはプロメテウスの受けた罪と同じです。

また、蛇にだまされたエヴァも堕落の象徴とされていますが、女性と蛇との結びつきは世界でも代表的な象徴のため(イシス、ゴーゴンなど)、誘惑者と誘惑に負けた者としてとらえるのではなく、蛇とエヴァで(そしてルシファーで)一つの象徴を形作っていると考えるべきです。たとえば、アステカに文明を教えた神、ケツアルコトルは羽根の生えた蛇であったといいます。これらから、堕天使(悪魔)=蛇=女性という象徴が、人間にもたらす意味がわかります。つまり、神により無知にされている人間に知恵を与え、定められた運命を越えさせる神です。このように考えるとエヴァンゲリオンが女性(母・エヴァ)であり、ルシファーであり(オープニングの、そして最後の12枚の羽根)、蛇のような長細く、は虫類的なフォルムであること(伝説によれば、足もあり、羽根も生えていた)などもその意味がわかります。なお、エヴァは始め4枚の羽根で生命の樹を型作り、量産型エヴァがロンギヌスの槍でコアを刺したことにより落ちた血が地球全土を被い、補完が完成したのに対し(本文:ゼーレの人類補完計画参照)、シンジが個体として生きることを決意した後は羽根が12枚になり、地球全土から血が引いていったことにも注目してください。ルシファーとは、単なる悪魔ではなく、人間に光をもたらす天使だということです。

なお、エヴァンゲリオン全編に流れる悪魔的モチーフ(リリン(悪魔)、オープニングのシンジの影、6月6日生まれのシンジ、鏡文字の映画宣伝フィルムなど)も以上の流れで理解できます。つまり、神が、無知であることを命じたにも関わらず、科学の力によって神の領分に踏み込もうとする我々人間のことです(その最たるものが人類補完計画です)。

目次に戻る

 

 

三位一体の意味は?

ゲンドウが自分の名を聖書からとり、子供の名について、「男だったらシンジ(神児)、女だったらレイ(霊)」と語ったとき、彼は自分を「父と子と精霊」という三位一体における「父」、すなわち新たな時代の「神」と考えていました。

三位一体の教義について説明します。カトリックでは、「父と子と精霊により〜」という三位一体が使われています。このテーゼそのものの起源は非常に古く、エジプトやメソポタミヤにまでさかのぼります。普通に考えると「父と母と子」になるのですが、母は除外され、精霊(しかもこれは、父と子のあとにやってくるものです)が存在するところに決定的意義を持ちます。

なぜ、母が存在してはいけないのか。古くは、女人禁制のイニシエーションにその由来があり、部族によっては父親が息子を、場合により非常に厳しい状況を課しながら高次元への成長をうながすもので、それを見た母親は死をも課せられるものです。つまり、子供を保護し、しばり、包み込んでしまう母が存在しては、自立が十分には行えないからです。子供は、それまでの親と一体化した心理状況から自我を持ち、距離をおいて父に反抗します。父親も、子供に厳しい状況を課します(これは、成長を願っての甘いつきはなしではありません。場合によって文字通り死ぬことになります。ヤーウェの神の児キリストが十字架の上で処刑されたことがこれを表します。)

この緊張を解き、子供に、自分が反抗している相手である父親の再認識及び自分が父親的ありかたを自分の存在のために取り込む状況をもたらし、より高次なレベルでの和解・再統合をもたらすものが、精霊です。つまり、精霊は生命をより高い次元に運ぶものです。精霊は母そのものではありませんが、親を拒絶した子供がより大きな次元で再び親と結ばれる状況をもたらす存在であり、グノーシス主義では知恵の女神として、母親と本質的に同一とみなされたこともあります。

 

補完発言集

「あなたはお父さんのこと、わかろうとしたの?」

「信じられないの?お父さんの仕事が」

「だめ、碇君が呼んでいる」

 

 

目次に戻る

 


ゲンドウがリツコに、最後にいった言葉は?(2006/2/19追加)



(以下の内容は、以前掲示板に書いたものです。もっとも、エヴァ解釈はこの4年以上はなれていたので、新情報でも出ていても知りませんが・・。また、決定打はないので、各人思ったとおりでいいと思いますが・・。)


「(本当に)愛している」。

理由@ラジオ番組にリツコの声優役の山口さんが出演したときに、「とても簡単な言葉です。みなさんの考えているとおりだと思います」と言っています。

この時期、この番組では「愛している」派と「ありがとう」派が争っていることを、山口さんは聞いていると考えられるため、「愛している」か「ありがとう」の2択である可能性は高いと思われます。(以上、エヴァンゲリオン・フォーエヴァーより。ただし、著者の井出さんは、「ありがとう」派)


A山口さんは、当初、それが非公開の言葉だとは知らずに、映画パンフにコメントを書いていたそうです。
ところが、絶対言ってはいけないといわれ、あわてて修正したそうです。

しかし、パンフレットの最終版(下に参考までにのせてます)でも、書いてある内容は、やはり最後の言葉がらみに終始しており、

・ゲンドウに愛を捧げた一途な女リツコが、ゲンドウに殺されることを潔く受け入れたかった。
・しかし、前の映画(春)では、ゲンドウへの恨みと嫉妬だけだったので、納得いかなかった。
・「ウソつき」の言葉の前にゲンドウが何を言いたいのか解釈になやんだ。
・監督がヒントを教えてくれたおかげで、リツコは完敗できた。
とあります。

恨みと嫉妬に狂い、心中しようとしている一途な女リツコを完敗させられる言葉といえば、「(本当に)愛している」しかないでしょう。

「ありがとう」では恨みは多少やわらぐかもしれませんが、嫉妬はおさまらないでしょう。

B映画版の絵コンテでは、撃たれる直前「ウソつき」というリツコの表情を「泣き笑い」と書いてあります。
泣き笑いながら「ウソつき」といい、かつ、恨みと嫉妬を解消して殺されることを受け入れられる言葉といえば、ウソとは思いながらも、喜んでしまう言葉ということで、やはり「愛している」でしょう。



(参考)山口さんがパンフに書いた言葉

「嘘つき」、この言葉を最後にリツコは消える。

一体、何に対しての「嘘つき」なのか。台本上のラストシーンは、

碇「赤木リツコ君、本当に・・・」、

リツコ「嘘つき(撃たれる)」

とあるだけで、「本当に・・・」の後の言葉はたくさん想像できるが決められない。それほどリツコと碇の関係は複雑だった。

科学者としての赤木リツコの内面は、碇ゲンドウに愛を捧げた一途な女であり、碇に裏切られ自殺した母ナオコと同じ道を歩んでしまった、愚かな女とも言える。

私としては、潔く死んでいくことを願い、都合のいい、従順な女で終りたかった。だが前回の劇場版のリツコは、恨みだけを碇に向ける嫉妬深い女で終っている。

私は納得がいかず、碇に殺されることを受け入れたかった。それには「嘘つき」の解釈がとても重要に思えた。

そして本番を迎えて・・・。

庵野監督は、私の気持ちを察してくれたのでしょうか。いざ本番というとき、最後に隠されたヒントをひと言与えて下さいました。その見事なひと言に私、赤木リツコは、完敗致しました。庵野監督、今更ながらすごいです。もう、かっこいい、天才よ。

約2年半、この作品に関わらせて頂き、本当にありがとうございました。この場をおかりして、未熟な私を支えてくださったスタッフの方々、キャストの皆様に心より御礼申し上げます。



エヴァンゲリオンの考察・謎解き・解釈のページに戻る

 

製作者情報
Copyright © [組織名] All rights reserved.
最終更新日: 1997/12/23