先日(10月13日)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の聖地巡りのため、秩父に行ってきました。
なぜこの日に行ったかというと、龍勢の日でもあり、めんま(芽野愛衣さん)や、ぽっぽ(近藤孝行さん)も来るという事だったからです。
龍勢というのは、10話ラストで打ち上げた花火みたいなやつです。TVで見たときから、実際の打ち上げを見たいと思っていました。
さて、超平和バスターズの龍勢打ち上げイベントは13時からということなので、とりあえず余裕を見て12時30分には着くように電車に乗りました。
それで、一応、電車の中で、再度、会場の確認をしてみると・・「西武秩父駅からバスで40分」と書かれているではありませんか!!
私はてっきり駅から歩いて数分のところだと思っていました。でも、思いおこせば、10話で、花火打ち上げを見るために、確かに、めんまのご家族は車で来ていましたね。
これでは、打ち上げに間に合わない!とあせり、池袋で特急レッドアロー号に乗ろうとダッシュをかけたのですが、目の前でドアが閉まり、遅刻決定となりました。
秩父駅まで行けば、とりあえず何とかなるかもと思ったのですが、行ってみたところ龍勢の会場までのバスにも長蛇の列が並んでいて、結局バスに乗った時間が13時、会場についたのが14時近いという状況でした。
打ち上げイベントに間に合わず、どうしようかと思っていると、そこに何やら現れたのが・・
メンマでした!
そして、めんま奉納が行われました。
場所は、龍勢会館というところなのですが、こちらには、既に、別なメンマも常駐しているようでした。
龍勢会館の中には、めんまの遺影が・・・
その後、会場に向かい、龍勢そのものは見れたのですが(超平和バスターズのではなく、他の参加者のもの)、どうもイベント限定品も売っていたようです。残念ながら、私が行ったときには売り切れでした。とりあえず、限定品買ってから、ゆっくり龍勢会館見学するべきでしたね。
イベントには間に合わなかったものの、盛りだくさんで楽しめたのですが、帰りの西部秩父駅行のバスに乗るためには長蛇の列に並ばなくてはならず、結局駅についたのは16時30分くらいでした。
用事があったため、それ以上の聖地巡りもできず、その後また走って電車にのり、帰りました。
当初は、花火見て、聖地巡りして・・などと甘い考えを抱いていたのですが、事実上、龍勢だけで終わりました。
聖地巡りはまた別途です。
また龍勢来ることがあれば、今度は朝いちで余裕を持って動き、超平和バスターズの打ち上げを見て、会場限定品も買って、即座にバスにのって駅に戻るなど、混雑をうまく避けつつ目的を果たすよう、計画的に動こうと思ったのでした。