最新ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
作曲家・立山秋航 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第30回) (2019/2/10 10:00:00)
2017年に空前の大ヒットを飛ばした「けものフレンズ」、2018年にアウトドアブームを引き起こした「ゆるキャン△」。アニメファンなら説明不要の名作だろう。「アニメ・ゲームの“中の人”」第30回は、これらを劇伴という側面から盛り上げた、作曲家の立山秋航さんにご登場いただいた。ポップスバンド「THE LINDA!」のドラマーだった立山さんは、独学で作曲を学び、「ヒーローバンク」でアニメ劇伴業界に迎え入れられた。自分の曲ではなく「作品ならでは音楽」を書く劇伴作家として、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」、「くまみこ」、「アイドル事変」、「ちちぶでぶちち」、「立花館To Lieあんぐる」、「ISLAND」、「学園BASARA」などにおいても、スコア完成度の高さを評価されている。そんな立山さんのキャリアや創作の秘訣を、たっぷりとお届けしよう。加えて今回のインタビューでは、2019年1月放送開始の「けものフレンズ2」と「ぱすてるメモリーズ」の音楽についても、貴重なコメントをいただいた(編注:京極義昭監督作品「ゆるキャン△」については、 特別インタビュー もお読みいただきたい)。
劇伴作家が追うべき音楽は過去にある
─「アキバ総研」インタビューに応じていただき、ありがとうございます。2019年も「けものフレンズ2」や「ぱすてるメモリーズ」などで大変お忙しいご様子ですが、立山さんにとってアニメ劇伴作曲の魅力とは何でしょうか?
立山秋航(以下、立山)
自分の書いた曲が、作品の世界を表現するひとつのパーツとして役立っているな、活躍しているなと思えた時、一番やりがいを感じますね。いつも、40曲とか50曲とか本当に書けるのかな……? と思いながら進めていますけど、「やらされている感」というのを感じたことは一度もありません。
─影響を受けた作品は?
立山
いろいろあるんですが、映画音楽でいえば、「スター・ウォーズ」、「インディ・ジョーンズ」、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とか、小さいころに観た作品の影響が大きいですね。そのころは当然、劇伴がどうこうとか考えていないですけど、曲がとにかくカッコイイな!と思いながら聴いていました。
─そのころから音楽の勉強をしていたのでしょうか?
立山
「スター・ウォーズ」を観ていたのは小学校や中学校のころなのでバンドはしていないですし、プロになろうとも思っていませんでしたが、小学校に上がる前からピアノをやっていました。
─目標とする方は?
立山
劇伴作家さんで好きな人はいっぱいいますけど、こういうふうになりたい!という憧れや目標とはちょっと違うかもしれません。ほかの作家さんのワークフローに興味があるので皆さんどうやって曲を書いて、どういう仕事をしているのか、1日その人になって、知りたいくらいです(笑)。
─拙連載で作曲家の橋本由香利さんは、「ほかの事務所の作曲家の方とは、なかなか知り合う機会がない」とおっしゃっていました (編注: https://akiba-souken.com/article/31452/?page=2 )。
立山
複数のチームでやっていたりする方は、チーム内で会うかもしれないですけど、僕はひとりでやっているので、作曲家同士でコラボしたり、一緒に仕事したり、というのはほとんどないですね。クレジットで分かれている場合も、集まって皆で曲を考えようぜ!とやっているわけではなくて、分業していることが多いと思います。
─最近、気になっている音楽はありますか?
立山
テレビでバラエティ番組を観るのが好きなので、バラエティで使われている曲はすごく聴いちゃいますね。食事しながらよく観ています。でも劇伴をやるようになってから、流行を追うことはあまりしなくなりました。歌もの中心で仕事をしていた時は、流行のアイドルサウンドとか、ある程度追っていましたけど、劇伴作家になってからは、追わなきゃいけない音楽は過去にある気がしているんです。もちろん、感覚が古くなっちゃダメだと思いますが。極論ですけど、今の音楽に精通している人よりも、クラシック、映画音楽、イージーリスニングといった古くからある音楽にめちゃくちゃ詳しいという人のほうが、劇伴では強いと思っています。
続きを読む