最新ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
“アイレベル”の高低で人間関係がわかる、「RD 潜脳調査室」の機能的構図【懐かしアニメ回顧録第49回】 (2018/12/24 12:00:00)
来年2019年1月、手塚治虫の漫画「どろろ」が、再度アニメ化される。監督は、「機動戦士ガンダムUC」などで知られる古橋一浩氏。その古橋監督が2008年に監督したサイバーSFアニメが「RD
潜脳調査室」だ。
主人公はダイビングを職業とする青年、波留真理。波留は友人の依頼で海に潜っているとき、謎の現象に巻き込まれて、意識を失ってしまう。50年後に目覚めた波留は、車椅子なしには生活できない老人になっていた。しかし、“メタル”(メタリアル・ネットワーク)と呼ばれる海中そっくりの仮想空間が構築されており、メタルの中へダイブすれば、波留は青年の姿で悠々と泳ぐことができるのだった。波留はメタルに潜入する調査員となり、彼を介助する少女、蒼井ミナモとコンビを組んで難事件に挑んでいく。
第1話と第2話は前後編となっており、波留はメタルにダイブし、ミナモとの連携プレイで人工島を襲った停電を解決する。だが、普段の波留は車椅子から立ち上がれない老人だ。15歳のミナモとは身長差がある。この2人を、画面内ではどうからませているのだろうか?
続きを読む